ベーシックインカムあるので暇です、勉強します。

タイトル通り自給自足学生やってます。BI:5M JPY行ったら婚活します笑笑

企業経営理論

プロモーション

●マーケティングコミュニケーションとプロモーションミックス プロモーションとは製品情報をどのように伝えるかを扱います。このような情報の送受信をマーケティングコミュニケーションと呼び、プロモーションの要素である、 「広告」「パブリシティ」「人的…

価格・チャネル戦略

●価格の決定要因 ・需要の価格弾力性 価格弾力性=需要の変化率/価格の変化率 価格弾力性が大きい製品は価格を高くすると売れなくなるのに対し、弾力性が小さい製品は価格を変えても売上はあまり変わりません。 ・製品のコスト 価格はコストに利益を上乗せし…

製品戦略

●製品とは 製品とは、タマゴや車など有形のものだけでなく、人材やサービス、アイデアといったものも含まれます。製品は三階層に分類され、核、形態、付随機能に分かれます。 核は「中核的ベネフィット」です。自家用車を買う人は車を眺めるのではなく、車と…

マーケティング

マーケティングとは「商品が売れる仕組み作り」であり、「売れる商品づくりに必要なプロセス」でもあります。新商品が陳腐化するまでのスピードが早い現代においてマーケティングは顧客ニーズを吸い上げた商品の提供を可能にする重要な行動です。 ●マーケテ…

労働関連法規

今回の内容はサラリーマンなら常識(?)の労働関連法規です。 言葉のあやで就業規則や契約書を交わそうとしてくる悪徳企業に入社しないためにもしっかり学習しましょう! ●労働条件 労働条件の決定順序(優先度)ですが、まず労働基準法が存在し、続いて労…

人的資源管理

組織を形成する「人材」の「管理」についてです。 ●雇用管理 ・配属、異動の管理 異動の種類として昇進、昇格といった垂直的異動と、配置転換などの水平的移動があります。 昇進は上位の役職(課長→次長→部長)につく事に対して、 昇格は上位の職能資格(例…

組織構造

企業戦略、事業戦略を策定し、現代の経営戦略を勘案して 組織戦略に落とし込んでいきます。 ●組織の要素 組織とは、共通理念を持ち、貢献する意欲を持ってコミュニケーションをする人々のかたまりです。さらに、組織が組織として成立するには「組織均衡」が…

現代の経営戦略

★今回は現代の経営戦略についてです。根底は先に学んだ企業・事業戦略ですが国際化、IT化を織り込んだ経営戦略になります。 ●技術経営 よく言う「MOT」の意味です。アジア諸国の進化によって日本企業の外部環境はグローバル化し、製品が陳腐化するスピードは…

事業戦略

★今回は事業ごとの戦略についてです。 ●ファイブフォース ファイブフォースとは、業界内での5つの競争要因を意味します。 ・既存競争業者 ・新規参入業者 ・売り手(仕入れ先) ・買い手(顧客) ・代替品 この5つの力が価格決定をはじめ業界内での競争にお…

企業戦略

★3つの経営戦略のうち(企業戦略・事業戦略・機能戦略)の企業戦略についてです。 ●ドメイン ドメインとは事業領域の事です。どう戦うか(戦法)を考えるにはまずどこで戦うか(戦場)を明確にする必要があります。「ドメインを定義する」ところから企業戦略…

企業とは

●企業の活動 企業の活動とは資源を調達し、付加価値を加えて(利益をのせて)、市場で販売する事です。 例えば牛さんからお乳を絞り、成分調整やパッケージング等を経て、スーパーに牛乳が並ぶといった流れの中でも酪農家・成乳工場・卸売・小売といった具合…