ベーシックインカムあるので暇です、勉強します。

タイトル通り自給自足学生やってます。BI:5M JPY行ったら婚活します笑笑

アフォーダンス

アフォーダンスとは簡単に言うと「直感的操作が可能なデザイン」であり、「動作を誘導するデザイン」とも言い換えられます。 例えば私たちは普段、「ドアノブを回してドアを開ける」と言う動作に慣れ親しんでいます。 ですから、仮にドアにドアノブ以外の何…

医療インバウンド

医療インバウンドとは文字通り訪日外国人患者に対して医療サービスを提供する事です。 日本の医療は高度な技術力且つ安価、という事で需要は十分にあります。 また、日本の医療サービスの最も優れた点はサービスを受けるまでの「待ち時間」で、日本では飛び…

永住権の取り方

日本がオワコンになった時の為に、僕が住みたい国を勝手にピックアップして適当に調べてみました。 ◆タイ (夏が好き、物価が安い、女の子が可愛い) ①就労ビザ 3年間以上労働許可証を保持していて1カ月8万バーツ以上の勤労収入があり、2年間分の所得申告書…

情報の非対称性

情報の非対称性とは売り手と買い手の情報量に差があることを意味します。 我々消費者は日々この情報の非対称性に直面しています。 「うわ、私の年収低すぎ・・・?」 「僕のアルファードはもっと高く売れたんじゃないのか」 「ワシの自宅が買取金額ゼロ円?…

バイアティカル・セトルメント

バイアティカル・セトルメントとは「生命保険の買取ビジネス」です。 ※現在日本では取り扱われていません。 よく漫画やドラマで闇金の人が「借金返せないなら生命保険で払えやコラぁ!」 という悍しいシーンがありますが、仕組みは一緒です。 むしろバイアテ…

役員借入金、法人財産分与

たらればの話ですが、 これから僕個人が保有する仮想通貨で爆益が出た際に、役員借入金を使って自分の会社に大金を突っ込み、株や不動産をしこたま買い込む予定なので役員借入金や法人財産の取り扱いについて勉強します。 ●役員借入金の取り扱い ・相続税が…

EV業界の今後

2020年下半期、時価総額ベースで米国テスラが日本トヨタを追い越しました。 規模の経済と経験曲線効果が働く自動車業界において、創業わずか17年の企業が世界的大企業を抜き去ることは、デファクトスタンダードの台頭を意味するのでしょうか。 あくまで時価…

経営情報システム アルファベット略語集

DAIGOになったつもりで覚えましょうw CPU:センタープロセスユニット。コンピューターの頭脳。 GPU:グラフィックプロセッシングユニット。画面処理プロセッサ。 VRAM:ビデオRAM。画面処理用のメモリ。 RAM:メモリ。電源消すとデータが消える。 DRAM:主記…

経営革新・創業支援

●中小企業経営強化法 中小企業の新しい事業活動を支援するための法律です。 この法律には以下の7つの柱があります。 ⒈経営革新の支援 ・経営革新計画 新事業の計画書を指します。これには下記数値目標の記入が要件となっています。 付加価値額伸び率:計画期…

経営安定化・各支援制度について

●中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業 各都道府県に「よろず支援拠点」を整備し、経営課題に対して専門家派遣を実施する事業です。また、ポータルサイト「ミラサポ」を通じた経営相談なども行います。 ●中小企業倒産防止共済制度 中小企業の連鎖…

経営基盤強化

●経営資源の強化 ・雇用に関する助成制度 1.雇用調整助成金 景気変動により事業縮小を余儀なくされた企業が休業や出向を行うことで雇用維持をする際に費用の助成を行います。休業手当または賃金相当額の2分の1(中小法人は3分の2)の助成率となります。 2.特…

政策の基礎・金融機関のサポート

●中小企業基本法 目的:中小企業政策について、基本理念・基本方針を定めるとともに、国および地方公共団体の責務などを規定することにより、中小企業に関する施策を総合的に推進し、国民経済の健全な発展および国民生活の向上を図ること。 ・基本方針 ①経営…

小規模事業者の動向

●小規模事業者の収益について 売上高は2017年以降強含みで推移しており、経常利益についても増加基調にあります。 設備投資に関しては2015−2017年の間は落ち込みましたがその後増加基調となっています。 ●企業数 電気・ガス・水熱業は増加傾向、その他の業界…

事業承継・次世代の経営者

●経営者の高齢化、引退について 1995年の経営者平均年齢が47歳だったのに対し2018年には69歳に上がっています。 今後更なる経営者高齢化に伴い事業承継・廃業の件数は増加すると考えられます。 ・経営資源 経営資源には人材、資産、知的資産がありますが、親…

近年の中小企業の動向

●中小企業の定義 ・製造業、建設業、運輸業、その他の下記業種以外の業種 資本金3億円以下または従業員数300人以下 (うち小規模企業者は従業員数20人以下) ・卸売業 資本金1億円以下または従業員数100人以下 (うち小規模企業者は従業員数5人以下) ※資本…

契約・法律基礎知識

●民法 日常生活において交わされる契約や法律関係は民法がベースとなっています。 私人同士の法律関係を民法(一般法)、ビジネスにおける法律関係を商法(特別法)、 会社に関するルールを会社法(特別法)と分類しています。 民法は主に財産法(物権・債権…

事業再編・持分会社

●事業再編 事業再編とはM&Aのような合併、買収などの事を指します。 事業再編は買い手企業が売り手企業の「デューデリジェンス」(情報調査)を行い、 事業の状況や価値を評価した上で買収価格に反映させます。 事業再編の方法は下記の通りです。 ●合併 ・吸…

株式会社の設立・資金調達

●会社の設立 ・発起設立 発起人が会社設立時の株式全てを引き受ける方法です。発起人とは会社設立時の定款を作成、署名する人で自然人だけでなく法人も発起人になることができます。 ・募集設立 発起人が一部の株式を引き受け、残りの株式は別の株主を募集し…

株式会社の各機関について

●法人とは 法人とは人間(自然人)と同じように契約を結ぶなど、権利の主体となれる存在を表します。法人格を取得するには登記が必要で、登記をすると商業登記簿に登録されます。 登記簿に掲載される会社の名前を商号と呼び、株式会社や持分会社といった会社…

著作権・不正競争防止法

●著作権 著作権は他の知的財産権と違い、登録を要さずに発生します。 これを「無方式主義」と言います。 ・定義 「思想または感情を創作的に表現したものであって文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」と定義されており、創作性は必要ですが完成度…

意匠権・商標権

●意匠権 ・定義 「物品の形状、模様もしくは色彩またはこれらの結合であって視覚を通じて実感を起こさせるもの」は意匠法で保護されます。 ・要件 工業上利用でき、新規性、創作非容易性があり、先願であり、不登録事由に該当しないことです。不登録自由とは…

特許権・実用新案権

●知的財産権とは 知的財産権には下記のものがあります。 (著作権以外の物を「産業財産権」と言います。) 特許権:発明を保護するための権利 実用新案権:考案を保護するための権利 意匠権:デザイン等外観的特徴を保護するための権利 商標権:ブランドネー…

労働市場・主要理論

●労働需要と供給 労働需要曲線は実質賃金と労働需要量の関係を表し、労働需要は実質賃金の減少関数となります。 賃金を物価水準で割ったものを「実質賃金」、額面上の賃金を「名目賃金」と言います。 労働供給曲線は実質賃金の増加関数となります。 需要曲線…

貨幣市場・IS-LM分析

●貨幣市場と貨幣需要 貨幣市場において貨幣とは現金だけではなく預金なども含まれます。 市場に流通する貨幣の供給量の事を「マネーサプライ」と呼び、マネーサプライの統計結果である「マネーストック統計」が日本銀行から公表されています。 貨幣には日常…

経済指標・財市場の分析

●マクロ経済学 ミクロ経済学が企業間、企業×消費者の経済だったのに対しマクロ経済学では国全体の経済を扱います。マクロ経済学は財市場、貨幣市場、労働市場の3つの市場から成り立っています。 ●経済指標 経済指標には一定期間の経済活動の成果を表す「フロ…

不完全競争・市場の失敗

●不完全競争市場 完全競争市場は市場参加者全員がプライステイカーであり、価格支配力を持つ企業(プライスメイカー)がいない市場でしたが、 実際は1企業が1人勝ちしている「独占」や、少数の大企業が支配する「寡占」があります。このような市場を不完全競…

市場均衡

●市場均衡 需要と供給が一致している状態を市場均衡と言います。 市場均衡までの調整過程には、価格の上下で調整する「ワルラス的調整過程」と、 供給量の上下で調整する「マーシャル的調整過程」があります。 ●需要曲線↘︎の変化 上級財の場合、消費量が増加…

企業行動・供給曲線

●費用曲線 費用は可変費用と固定費用に分かれます。 費用曲線がU字になっているのは「限界費用」という概念が存在するためです。 限界費用にはある生産量までは逓減し、ある生産量を超えると逓増する分岐点があります。 (例えば工場の設備がフル稼働となっ…

消費者行動と需要曲線

●ミクロ経済学 ミクロ経済学とは「消費者」と「企業」の経済活動を扱う学問です。 ●需要供給曲線 ●無差別曲線 無差別曲線の「幅」は「効用」を表します。効用とはある財を消費する事で得られる満足度の事です。無差別曲線は2つの財の消費量を結んだものです…

プログラム言語・Webアプリケーション

●プログラム言語 ・高水準言語 プログラム言語の種類にて後述します。 ・低水準言語 機械語:二進数で表す言語。 アセンブラ語:機械語を人間でもわかりやすい単語に対応させたもの。 ・言語プロセッサ CPUでプログラムを実行する際はプログラム言語を機械語…