ベーシックインカムあるので暇です、勉強します。

タイトル通り自給自足学生やってます。BI:5M JPY行ったら婚活します笑笑

財務会計

資本市場、資本コスト

●資本コストとは 銀行からの借入、社債の発行であれば利子の支払い、 株式の発行であれば配当金の支払いと言ったように資金調達における費用が資本コストです。 特に株式発行による資金調達は投資家にとって魅力的な投資商品でなければ資金は集まりません(…

投資評価

●コーポレートファイナンス コーポレートファイナンスとはその名の通り、企業の資金調達の事です。 資金調達には利子等のコストがかかります。これを「資本コスト」と言い、 企業の投資活動はこの資本コストに対して割りに合っているか(回収できるのか、ど…

経営分析

投資家から見た「外部分析」と企業から自社を見た「内部分析」のうち、内部分析についてです。 各経営分析指標の使用方法は「過去の実績と比較」「同業他社と比較」「業界標準と比較」する方法があります。 経営分析では収益性、安全性、生産性、成長性を分…

原価計算

●原価の構成 ・製造原価 直接材料費、労務費、経費及び間接材料費、労務費、経費を合計したものです。 ・直接材料費 製品の部品など、製品に直接結びつく材料費です。 ・直接労務費 製造ラインで働く人々の給料等です。 ・直接経費 外注加工費など、製品に直…

キャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書とはその名の通りお金の流れを計算したものです。 キャッシュフロー計算書は「口座にいくらあるか」(現金主義)にフォーカスしたものですので、損益計算書の数字(発生主義)とズレが生じます。 ●キャッシュとは キャッシュフロー計…

税務・結合会計

簿記ではあくまで「損益」や「資産と負債のバランス」を算出していましたが、 法人は「所得」に対して法人税等を支払う必要があります。 つまり「損益」を「可処分所得」に変換する作業が必要です。 ●法人税 法人税は事業年度毎に所得に対して計算されます。…

簿記

(個人的に簿記は嫌いなのでカンペ調になってます) ●簿記の基礎ルール ①経営活動によって生じる金の動きは資産・負債・純資産・収益・費用の5要素に分類される。 ②複式簿記の「借方」には資産と費用、「貸方」には負債と純資産と収益が入る。逆に各要素が減…

財務諸表

企業が作成を義務付けられている財務諸表には4つあります。 貸借対照表、損益計算書、株主資本変動計算書、個別注記表です。 F I:貸借対照表 貸借対照表を見る事で企業の資金調達源泉とその運用状態が分かります。 つまり、自分のお金(純資産)と借りたお…